ネイルサロンオーナーになりたい人!まずはこの美人オーナーに会いましょう

美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。僕は男性の中では少しネイルやコスメには詳しい男です。

今回はネイルサロンのオーナーをやりながら、女性個人サロンさん向けにオーナー育成塾を運営している経営者でありながら売れっ子講師の方に会ってきました。

ネイルサロンオーナーさんと聞くとド派手なネイルを想像してしまいますが、清潔感が溢れるネイルが男性視点で魅力を感じます。

 

 MANAOLA NAiL(マナオラネイル)オーナーの宮本真帆さんにお会いしてきました

今回はネイリスト歴15年というベテランのネイリスト、そしてネイルサロンオーナーさんにお会いしてきました。

りょうちゃん
今日はよろしくお願いします!!そして一瞬ビックリしましたが、ネイリスト歴15年!!

超絶失礼ですが、年齢は??(本当に失礼な男)

真帆さん
いきなりそれを聞くとか、失礼ですね♡

11歳と6歳の子供がいますので、それで察してくださいね(^^♪

ちょいちょい・・・僕が小学校高学年くらいの思春期・・・授業参観にこんな綺麗なお母さんいたか?絶対に浮きます!担任の先生が困りますね!!

何度も言いますが、美容に関わるお仕事をしている女性!!本当に皆綺麗ですね!

 

真帆さんはネイリストをしながら、ネイルサロンオーナー、そしてネイル講師もやるスーパーキャリアウーマン

よくネイリストをやりながら独立してお店を持つというキャリアプランは多くの求人誌でも見ます。しかし、ネイルサロンは今の日本はとても多く、経営を続けることも難しいのが現状です。

そんな真帆さんはホームサロンを2年、実店舗をかまえて9年も経営を続けている経営のプロ!!最近はほとんど広告費もかけていないとのこと・・・そんな真帆さんには最近は経営の相談に来る女性起業家もたくさん来るそうです。

今回はプレイヤーとしても、マネージャーとしても、オーナーとして全てこなすユーティリティープレイヤーの宮本真帆さんに密着取材したぞ

 

ボタニストカフェで最初は取材をしました

今回の初めての取材待ち合わせは原宿のオシャレカフェ!やはり美容業界の人には栄養があってオシャレなカフェが似合いますね。

りょうちゃん
初めましてー(^^♪

美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。遠くからでも一発で分かるくらい美人オーラ出し過ぎですね!

真帆さん
こんにちわ。今日はよろしくお願いします。今回は原宿に待ち合わせにしてもらってすみません!!
りょうちゃん
そんな!とんでもないです!あれ?でも真帆さんが経営しているネイルサロンは確か保谷にあるんですよね?

実は、真帆さんはこの日原宿でネイルスクールの講師をしていたそう!しかも割と定期的にネイルスクールの講師をしているそうです!

そんな真帆さんは都会が似合う!でも内面は女性のことをすごく考えている、これから求められるキャリアウーマンなのかなと今回お会いして感じたんです!

今回取材で行ったボタニストカフェの詳細はこちらから!

 

ワゴン出店しているネイルのお姉さんを見てネイリストを目指した!

今はネイリスト!!と言うとどんな職業かイメージ出来る人は多いです。でも僕が中学生くらいの頃ってネイリストという職業を説明できる人はいたかな??多分いませんでした。

りょうちゃん
真帆さんはネイリストに高校生くらいの頃からなろう!と思っていたんですか?多分当時、90年代は正直ルーズソックス全盛期だったと思うのですがネイルサロンとか今ほど流行っていなかったかなーと思います。
真帆さん
そうですねー。私は元々オシャレや可愛いものが高校時代は大好きでした!

それこそ、担任の先生に隠れて爪を伸ばしちゃう女の子で、授業中とかに実は自分の爪にドラえもんとか書いて遊んでいたんですねwwwでも、当時はネイルで仕事をする人がいるとか知りませんでした。

でも、ある時池袋に可愛らしいワゴンタイプのネイルショップが出店していて私にネイルをしてくれました。その時に大好きなネイルを塗ってお金をもらえるなんて最高な仕事だ!!と感動しました。高校を卒業後に原宿のネイルスクールに通ってネイリストになったんです

自分の好きなこと、て身近にあるんですよね。しかも何が流行るか分からないこの時代。ネイルも多くの収益を出せる事業になりました。そして人気職業に登ってきました。しかし、人気職業だからこそ大変な部分もあります。

 

独立したのは地域の方を綺麗にしたいという想いから

りょうちゃん
真帆さんのブログを読んだんですが、大手のネイルサロンの店長もやっていたんですよね?しかもファッション誌とかの仕事も任されていて・・・どうして独立したんですか?
真帆さん
私はネイルサロンに勤めているときに結婚して出産もしました。出産してしばらくしてから職場復帰したんですが、子どもが熱を出してしまうと職場に電話がかかってきて・・・しかも当時は子どもがいるネイリストは少なかったんです。だから空気を乱している感じがありました。
りょうちゃん
多くのお母さんが抱える悩みですよね?しかも、職場の雰囲気とか業界によっても理解が違いますからね
真帆さん
でも、ある日私が産後ダイエットで通っていたジムの受付の方と仲良くなって自宅まで行くからネイルしてほしい!と言ってくださりました。そのお客様をきっかけにホームサロンを始めたらご紹介で地域のお客様に出会えました。

更に、ネイルを教えて欲しいという声から最近では経営を教えて欲しい!という声もあり地域の方に喜んでもらえて毎日が楽しいです

 

最近ではネイリストさんにSNSの使い方を教えることも多い真帆さん

特に美容業界はSNSを使って自分のお店や商品をPRすることは当たり前ともいわれてきました。ネイル業界も多くの方がインスタグラムやフェイスブック、LINE@を使うことも多いです。

りょうちゃん
真帆さんは結構忙しそうですけどフェイスブックやインスタとかめっちゃアップしていますよね?
真帆さん
そうですね。私は主に個人でネイルサロンを運営する方に教えることなんですがSNSは広告費を抑えてご自身の店舗をPRできるツールなんですよね。しかもインスタとかは特に美容情報とか満載ですから!

だから無理な割引とかしなくても自身の想いとかをしっかり発信することで自分が来て欲しいお客様に誠意を持って仕事が出来るのでネイルの仕事にやりがいをすごく持てました。だから、無理な割引に消耗しているネイリストさんにもSNSを是非活用してほしいなと思うんです

りょうちゃん
僕もSNSを使っているので分かります。自分の言葉をしっかり伝えることほど最高のPRはないですよね?

最近ではSNSを活用するツールやノウハウは溢れていますが、自分の言葉を発信出来ている人は少ないです。真帆さんがここまで独立して仕事出来ているのは自分の言葉を使って仕事をしているからかもしれません

 

個人の力でネイルサロンを開きたい!という方は真帆さんからSNSを学んでみませんか?

真帆さん
現在私は大好きなネイルを仕事にしています。他にもネイルを仕事にしたい!という方がたくさんいるのでそんな女性の力になりたいと思いました。しかし、来て欲しいお客様に発信する方法が分からない方も多いです。上手に発信すれば都心でなくてもお店にきてもらうことも可能です。あなたに会いたい!そんな発信力を一緒につけませんか?

せっかく好きで始めた仕事!多くの方が好きなことで多くの方に喜んでもらえる仕事をしてほしいですね。今後も美人カフェは美容や健康に関する事業を応援したい!と思います。

スポンサーリンク




お問合せはこちら

記事広告、あなたのサービスを宣伝しませんか?

女性向けのサービスを当サイトで楽しく見てもらいましょう