美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。今回は自戒記事です。
この美人カフェという媒体だけでも200記事以上・・・他の媒体でもたくさん実績を重ねてきました。実績のおかげでお金も稼げてフォロワーさんも増えて、いわゆるインフルエンサーさんとも交流が増えてきました。
しかし、僕自身が凄く大切なことを忘れていたことに最近気づきました。
目次
僕の言葉は他人事みたいになってきた・・・他人の言葉を借りてきて発信している
僕自身も気づいていませんでしたが、先日尊敬する人と通話でお話をさせていただく機会がありました。そこで色々はっきり言ってもらいました。
僕の発信や言動は誰かの言葉、そして話題も他人のことばかり・・・僕の言葉やパーソナが出ていない。1年前は凄く頼りになったのに・・・と言われて凄く衝撃でした。
僕は2018年飛躍した!お金を稼いでレベルアップした!!と思っていました。しかし、本質的な人間としての部分は成長を止めていたのでは・・・と痛感しました。
僕にとって成長とは何か?本当の影響力や個人で生きるとは何かを本気で一晩考えました。
お金を稼ぎ、付き合う人のレベルを上げても昔の自分を忘れてはいけないということ
よくTwitterで言われることですが、自分のレベルが上がれば付き合う人が変わると言います。
しかし、僕は走りたての頃の自分を応援してくれた人にはがっかりしてほしくないんです。1年前の方が面白かった・・・最初の方の文章が面白かった・・・そんな風な変化は絶対にしたくないんです。
2018年はイベント主催や営業活動をすることで経営者の方とお話をする機会が増えました。そこで出会う方は仕組み化をして利益を上げている方が多く僕は魅力を感じました。僕自身仕事も増えて、忙しくなったことで仕組み化してもっと売り上げを伸ばしたい!という気持ちを持つようになりました。
僕は今取り組んでいる美人カフェやウェブコンサルなど仕組み化しようとすることしか考えなくなりました。
何のために売り上げをあげるのか?利益を上げたら何に使うの?そこを全く考えていませんでした。目先の欲望が自分をつまらなくしていることに気づきました。
仕組み化をする前に面白いことをするんだ!という自分のミッションを忘れてはいけない
僕はこの3ヶ月ぐらい、自分が売り上げを上げよう!そのために効率化だ!ということばかり考えてました。それは思いっきり他人の影響でした。
しかし、僕はなんのために大企業を辞めて独立したのか・・・それは「面白いこと」「楽しいこと」を読者の方やフォロワーさんにお届けしたい!
会った人や一緒にご飯食べた人にこれからも関わりたい!と思える仕事をするんだ!と決意して独立をしたんです。僕は本当につまらない経営者になっていました。
ここ最近コンテンツが上手く発信できていなかった理由は僕自身が僕の言葉で発信して作り出していなかったんだと感じました。もちろん、上手い人から基本を教わるのは大事です。
しかし、大事な部分は自分がどうしたいかです。
フリーランスは上司がいないからこそ、軌道修正しよう!
僕はサラリーマン時代は上司がいてフィードバックをもらっていました。仕事ぶりでまずい部分はすぐに直せました。
しかし、今はフリーランス・・・誰も言ってもらえません。誰かからアドバイスやフィードバックは本当に貴重です。しかもフリーランス3年とかになってしまうと言いづらい感じになるらしいです。
フリーランスにとってアドバイスや僕のダメな部分に気づいてくれた人へ恩返しはするべきです。恩返しはお金や物ではなく、自分の変化をしっかり見せることです。
今年は法人化を進めている最中でしたが、仕事のやり方に甘い部分ばかりだと気づきしっかり修正していきます。
何で独立したのか?僕は本当に面白いことを自分で作りたいから!
少しばかりすごい人に認められると、調子に乗るのが人間です。僕も水泳をやっていた頃に都大会で優勝した時に調子こきました。
しかし、全国にはたくさんすごい人ばかりでした。世界に出よう!というやつばかりでした。そんな人たちを見て少し結果が出て天狗になった自分が情けないと感じました。
少しフォロワー増えても、本当の目標を忘れてはいけないんです。僕の目標は美人カフェという名前で東京ガールズコレクションを超える面白い内容の女性向けイベントを開催することなんです。
僕だからできる!僕が本気でやりたい!僕の言葉をこれから伝えていきます。
何のために僕は独立したのか?しっかりとこれからも毎日振り返りながら発信していきます。そして目標に向かっていきます。