何度行っても楽しい!昭和記念公園はカメラ初心者でも楽しめる場所だよ

美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。多くの人から質問をいただくのですが、多いのは写真に関することです。

  • 写真はどこで撮るといいですか?
  • 人が混んでいるところはちょっと撮影しづらい
  • 初心者だからそんな機材とか持ち歩きたくない

そんな悩みにお答えする記事を今日は書きました。というわけで、今日は撮影に関して書きます。

あ!ちなみに、僕はプロカメラマンとして生計を立てているわけではないのでそこをご了承ください。

しかし、撮影はロケーションがすごく大事です。特に女性の写真は背景やテンションが大事になります。

どこでどんな場所で撮るかを選ぶことがカメラマンの腕でもありますが、誰でもバリ島とかでロケを出来る予算があるわけではありません。そこで、今日はポートレート撮影にぴったりな場所をご紹介します。

多摩エリアで一番の撮影スポット!昭和記念公園は間違いがない!

東京多摩地区で一番有名と言っても過言ではない公園・・・それが昭和記念公園です。

イベントもたくさん開催されていて、花火大会、箱根駅伝の予選会、フードフェスなども開催されています。家族で普通に遊びに来ても楽しめます。

そんな昭和記念公園の最大のメリットは広い!!ということです。多分1日で全部回るのは不可能です。

昭和記念公園アクセス方法

昭和記念公園はJR中央線から徒歩10分、JR青梅線西立川駅からだとすぐですがバーベキューシーズンとか花火などのイベントの日は西立川駅は大混雑をするので僕は立川駅をオススメします

西立川駅の改札はすごく狭いので待ち合わせもしづらいです。立川駅はターミナル駅ということで広く待ち合わせもしやすいです。

4月の桜シーズンは激混みなので初心者の人は気をつけて!

多摩地区には大学や専門学校も多く、お花見は大体この昭和記念公園でやります。理由は広いからなんですがめちゃくちゃ混みます。

僕も大学時代に場所確保で行きましたが本当に桜シーズンは混んでいました。もしカメラ初心者の方で桜を撮影したい!という人がいたら土日は避けましょう。

季節に応じて撮影が楽しめるのが昭和記念公園の面白さ

夏は虫に注意すればすごく緑が綺麗な写真が撮影できます。やはり有料の公園で国営!整備が素晴らしいです。

売店も公園内には13個(2019年2月現在)あるので夏はアイス食べたりできます。疲れたり写真の確認とかもしながら休憩するといいと思います。

面白いベンチがたくさん!撮影スポットをモデルさんと探してみよう!

昭和記念公園は桜も人気だし、コスモス祭りとかはプロレベルのカメラマンさんとか撮影に来ます。初心者で女性ポートレート撮影したい人はあまり混んでいる時期を避けることを僕はオススメします。

その代わりに、モデルさんと一緒におもしろスポット探しをしてみましょう!例えば上記の写真はベンチにうさぎさんの置物があったりして可愛いです。他にも可愛いベンチがたくさんあります。

昭和記念公園は何度来ても楽しめる場所!だからこそ撮影ではコミュニケーションをしっかり!

撮影のテクニックとかは最近はYouTubeとかメーカーさん主催のカメラ講座で結構習得できます

僕もYouTubeとかで操作方法は覚えましたが、コミュニケーションだけは実戦で身に付けたなーと思います。

  • カメラのセッティングをしながら喋る
  • 撮影したら感想をポジティブに何度も言う
  • 同じアングルから何度も撮影しないで自分がなるべく動く

他にもやるべきことはたくさんありますが、広い昭和記念公園ならたくさん動けるし楽しくお話出来るのでコミュニケーションは大事です。

最後にまとめると昭和記念公園はオススメ撮影スポットだ!と言いたいです

昭和記念公園は土日は少し混んでいますが平日は結構空いているので、ポートレート撮影にはオススメです。

大きな機材、大人数で撮影会を開催するなどという場合は一度管理会社に確認をするといいと思います。周りの迷惑にならないように楽しく撮影をしましょう。

一度プロから習ってみたい人は一眼レフカメラ講座もオススメ!



僕も一眼レフカメラは最初はよく分からないまま使っていました。やはりプロから一度習ってみるといいと思います。

僕は結婚式場で撮影しているプロの友人と簡単3ステップのカメラ上達講座でどうやって撮影して、カメラをどんなシチュエーションで設定しているのかを学びました。

本で読むのもいいですが、誰かから学んでみるといいと思います。また他のオススメ撮影スポットも書いてみます

 

 

スポンサーリンク




お問合せはこちら

記事広告、あなたのサービスを宣伝しませんか?

女性向けのサービスを当サイトで楽しく見てもらいましょう