奇祭ハンター平船智世子さんに会えば海外に行きたい!お祭り行きたい!と思えちゃう

美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。皆さんは海外とか好きですか?旅は好きですか?僕はまあまあ好きです。

僕は凄くビビりなのであまり知らない国とかは怖くて行けないんですよね。よく世界一周してきた!という人の話を聞くのですが、僕には無理・・・家でゲームしていたいと思うんです。長期で旅に出るという人の気持ちがイマイチ分かっていませんでした。

今回の美人に出会い、僕は旅に目的が無かったから楽しめてなかったのだと思いました!

自分の旅は誰に会いに、何をしに行くのか?もっと自分の旅を深堀してみましょう!

 

今回は奇祭ハンターの平船智世子(たいらぶねちよこ)さん

名前:平船智世子(たいらぶねちよこ)

職業:奇祭ハンター

嫌いなもの:多数決によってうまれた常識

好きな言葉:正しいかではなく、「どっちが楽しいか」で決めなさい(宇宙兄弟より)

この取材が終わったあとも旅の予定がたくさん!ということで羨ましいです。

 

奇祭ハンターと言い出したのは祭りの力を目の当たりにしたことがきっかけ

りょうちゃん
今日はよろしくお願いします。ていうか、今日は暑いですね!海外とかもっと暑いですか?
智世子さん
こちらこそ、よろしくお願いします。確かに!もう日本は夏なんだなーという気分になります。でも、海外は確かに暑いですが日本は湿度もあるので汗はかきやすいです。

 

あまりにも暑いのでお店へ移動して、インタビューしました。

せっかくなので、ご飯を食べながらお話を聞くことにしました。

りょうちゃん
そもそも、奇祭ハンターという肩書を名乗ったのは何故ですか?僕も女の子大好きブロガーとかふざけた肩書を名乗っているので人のことをどうとか全く言えませんが・・・
智世子さん
私は最初は2年間で世界2周することを先に決めていました。でも旅がカジュアルになった今の時代に普通に観光とかしても面白くないなーと思って何か自分の旅にテーマを持ちたい!と思うようになりました。

自分の好きな旅で仕事をするにはやはり、独自性がないといけないです。そこで色々探していました。そんなことを考えながら東日本大震災のボランティアに行きました。

私が東北へ行ったときは復興祭りの準備、そして開催という期間でしたがあの時の東北のパワーは今でも忘れられないです

りょうちゃん
実は、美人カフェでも東北に行ったことが2回あります。東北の人たちのエネルギーは何か凄いんです。大騒ぎしているノリとかじゃない!内なるエネルギーを僕も感じました

是非、東北へ行ってほしいのですが本当に素敵なエネルギーが溢れています。絆という言葉が2011年に流行りましたが、今でも堅い絆は感じ取れます!

 

お祭りのパワーに心動かされて奇祭ハンターになった智世子さんは世界のお祭りに参加!

自身の旅にお祭りというテーマを見つけてから多くの国を回った智世子さん!回った国の数もヤバイです

りょうちゃん
僕は海外は韓国、台湾、スペイン、ハワイ、オーストラリアは行ったことあるんですがぶっちゃけ智世子さんは何か国行ったことあるんですか?
智世子さん
そうですね・・・今までの人生で訪問した国は全部で70か国400か所ですね。
りょうちゃん
70か国???多すぎます。もはや行先を地球儀で探す感じですよね?
智世子さん
地球儀で探すということはしませんwww。ですが地球儀も地図もマニア並みに頭の中にあります。そのあたりは私のブログも読んでください♡

 

お祭りの楽しみは世界共通!祭りの前日から楽しみは始まっている!

りょうちゃん
智世子さんは普段からお祭り参加する時は日程を確認すると思うんですよね。その際には祭りが始まった瞬間に行きます?それとも主役は遅れていく!みたいなスタイルですか?
智世子さん
私はどちらでもなくて、お祭りの前日に行くようにします!これ、実は凄く大事だから皆メモしてくださいね!

お祭りの前日とかで私は友達を作るようにしています。海外の人は本当にフレンドリーなんです。そこで友達と「明日一緒にお祭り行こう!」というコミュニケーションを取るんですね。そうすることでお祭りが何倍も楽しめます。

一人でいきなり知らない土地のお祭りとか何するのか分からないから不安ですが、友達作って前日に色々聞くと楽しみが増えません?

確かに・・・特に異国だと文化も違うからそこも教えてもらわないと困ったこともありますよね?お祭りは前日から始まっている!名言ですね!

 

最後に智世子さんのメディアをチェック!

智世子さん
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。私はこれからも海外に行きますが目標は今までの旅の記録、そして影響を受けたお祭りを通して、本にまとめて出版すること。あといつか世界のお祭りを日本に逆輸入して日本に新しい文化を作り、地域活性化に役立てる存在になるという夢があります。

ツイッターブログでも日々発信をしていますので是非読んで欲しいです。あまり海外旅行とか興味ない人にもこんな世界があるのか!という驚きをお届けします

智世子さんのインスタとか、凄くインパクトあるけどメッセージは優しいのでフォローしてみると癒されます!

今回はありがとうございます!

スポンサーリンク




お問合せはこちら

記事広告、あなたのサービスを宣伝しませんか?

女性向けのサービスを当サイトで楽しく見てもらいましょう