オリジナルウェディングはフルート演奏の時代が来る!プロの演奏家からも教われる最高のプレゼント

美人カフェどっとこむ運営のりょうちゃんです。

以前も美人カフェに出てくれたプロの演奏家・フルーティストの町井亜衣さんにお会いしました。

少し美人カフェ出演をお休みしていたので今回は町井亜衣さんの紹介と2018年から町井亜衣さんが始める新しい事業をご紹介していきます

 

フルート奏者 町井亜衣さんの簡単な紹介

名前:町井亜衣

出身大学:東京音楽大学・仏サンモール音楽院・瑞ルガーノ音楽院

職業:フルート奏者

実績:東京音楽大学を首席卒業した後、10年間パリを始めとするクラシック音楽の本場でもあるヨーロッパで経験を積み、国内外のコンクールでも入賞するなどの実力派フルート奏者。

過去の記事も合わせて読んでください

久しぶりの美人カフェ出演に感謝です

りょうちゃん
亜衣さん、かなり久しぶりに美人カフェに出てくれてありがとうございます。2017年はめっちゃ忙しそうでしたね
亜衣さん
久しぶりの撮影と取材ですね!!昨年2017年は色々と自分なりに考える年でした。2018年は新しい挑戦をしようと思っていた矢先だったので是非自分の想いを語らせてください

是非是非!この美人カフェは女性の想いを語る場でもあります。というわけで、ゆっくり出来る場所へ移動しました

 

亜衣さんが大好きなロケットカフェでランチをしながら2017年を振り返った

亜衣さんが大好き!そして編集長も激推しのロケットカフェへ今回もお邪魔しました。

りょうちゃん
2017年は亜衣さん、フルートを飛び出したフィールドでの活躍が目立ちましたよね
亜衣さん
そうですね。でも、演奏やフルートのレッスンは続けていましたよ。他にも私のようにフランスやスイスに音楽留学したい!という女性の相談にも乗っていました。

SNS等を使いながら発信はしていたので私がどこで何をしているか、どんな気持ちで現在仕事をしているかはいつも言葉にしながら向き合ってきました。

僕もSNSを使って発信をしていますが、自分の言葉をしっかり発信していると自分が何を求められて自分が何をしたいかが明確になることが多いんです。

亜衣さんも自分の言葉でしっかりお話するからこそウジウジせずに前に進んでいる方!だからこそ、会いたい!相談に乗って欲しい!という女性はたくさんいらっしゃいます。そんな亜衣さんだからこそ、考えていたこと!新しく始めることもたくさんあります。

 

もっとフルートを身近なものにしたくなった

2014年に亜衣さんはデビュー10周年を迎えました。
それまではコンクールに多数出場していたこともあり、自分自身の演奏がどう評価されるのかということに重きをおいてきた部分があったそうです。

しかし、その10周年を祝うために、記念リサイタル当日集まってきてくださったお客様からの暖かい拍手を受け、見える景色がガラッと変わったそうです。

みなさんからたくさんのものを頂いてきた・・・。今度はそれを社会のために返していく番。亜衣さんが社会の中でお役に立てることは何なのか・・・ということを特に真剣に考え始めたそうです。

色々な貢献の形を模索してきたそうですし、実際に僕も亜衣さんに出会ってからは、音楽以外のところでの活躍もたくさん目にしてきました。

 

そうして沢山の方と関わるうちに「以前フルートを吹奏楽部でやっていました!」、または「フルートに憧れていていつか演奏してみたいと思っています!」と声をかけてくださる方が非常に多いことに気付き始めます。

音楽を小学校、中学校、高校で始める方は多数います。しかし、社会人になり生活環境が変わるうちに音楽から離れる方も多いです。

僕も小学校までピアノ演奏をやっていましたが現在は演奏を全くしていません。それはフルートでも言えることです。

しかし、嫌いでやめてしまったわけではない方がほとんど。そして、再開してまた演奏がしたいという想いと、そのきっかけがないという気持ちを抱えている…。

亜衣さんがそんな『演奏したい!』という方の声が多いことに気づいたのはとても身近な声がきっかけだったそうです。

自身の結婚式で手紙は読まずに、感謝の気持ちを込めた選曲と演出で演奏を披露

通常の結婚式の段取りは感謝の手紙を読むということが多いです。僕も結婚式は何度も出席しているのですごく見ています。

亜衣さんは2016年の12月に入籍をして2017年に結婚式を行いました。その際に感謝の手紙を読むという段取りを行わずに、フルートの演奏を行ったそうです。

そんな亜衣さんの結婚式の演出をみて、これから式を挙げようとする亜衣さんの友人から「私も演奏出来たら・・・」という声を掛けられたそうです。

フルート初心者の方にもフルートを人前で演奏する楽しさを知ってもらいたい

これまでも亜衣さんはフルートのレッスンを行っていましたがほとんどが経験者やプロ志向の方。しかし、ご自身の結婚をきっかけに自分でフルートを演奏したい!という声を多く聞いたそうです。

りょうちゃん
亜衣さんはフルートのレッスンをやっていますけど、生徒さんは海外で活躍したい!または経験者がほとんど受けにくるんですよね?
亜衣さん
はい、今も生徒は素晴らしい方ばかりです。しかし、初心者の方や音楽から一度離れた方も凄くフルートに興味を持っているなーと感じたのは私の結婚式を行ったことがきっかけでした。

これまでの結婚式は画一的なルールにあてはめる形でした。最近の結婚式を挙げる方々はそうではなく自分たちオリジナルの演出がしたいという想いを抱く新郎新婦も増えているんです

りょうちゃん
そういえば、僕の友達も花やしきを貸し切って結婚式をやってました!何か革新的だ!と思いました
亜衣さん
多様性を求める社会の影響ですよね?海外での挙式は演奏を自分たちでやったり、オリジナリティあふれるウエディングをされる方々が多いです。

ですが、日本の通常の結婚式は演出として場所が限定されたり、実現不可能なものが多いという現実を見ました。

その中でもフルートは非常にコンパクトで、どの披露宴会場にでも常設されている機材だけで演出をすることができます。海外挙式でも飛行機に搭乗する際の手荷物の問題もなく持ち運べ、場所にこだわらずに演奏することができます。これまで存在した場所による演出の限界を大きく広げることができます。

りょうちゃん
確かに、ピアノとかは屋外の結婚式はほぼ不可能だし、ギターとかドラムとかは会場によっては断られますね!

その点、フルートは持ち運びもそこまで負担じゃなさそうなのは僕自身、フルートを携帯していた亜衣さんを見てきたので分かります!

日本初!『花嫁自身が演奏するウエディングフルート™️』プロデュース。花嫁本人が感謝の想いを演奏で届けるサポートサービス

通常の結婚式では花嫁が手紙を読むという段取りがあります。

亜衣さんが提供するサービスは花嫁の手紙を世界に一つだけのフルート演奏に置き換えます。

フルートの演奏から一度は離れた、演奏初心者だけど一生に一度の日を言葉にならない感謝の気持ちを届けたい!
そんな女性のために亜衣さんは新しいレッスンを昨年からずっと考えてきた!ということでこのたび公式サイトで発表しました!

期間限定でオリジナルハンドブックをプレゼント!

まだ結婚式の内容がぼんやりとしか決まっていない、または演出が何かピンとこない!という人はまず町井亜衣さんが心を込めて作ってくれたハンドブックをダウンロードしてみるのはいいかなと僕は思います。

実際に亜衣さんのクリエイティブな頭の中を見ることは凄く新鮮だと思います!

りょうちゃん
ちなみに、これから公開されるこのハンドブックの内容を一部教えてください!
亜衣さん
ハンドブックでは、ウエディングフルート™をどのように成功させるのか、そしてチャレンジするプレ花嫁様のお悩みTop3解決法も無料公開しています

フルート演奏の何がいいのか、ドレス選びやメイクなど細かい点にも私や周りの友人の実体験をもとに書いています

おお!ご自身の体験をもとに書いていると一気に説得力強いですね!!期間限定の公開なのでお早めに!

是非、結婚式をどうしようか行き詰っているカップル、音楽が好きな新郎新婦に読んでもらいたいですね!

スポンサーリンク




お問合せはこちら

記事広告、あなたのサービスを宣伝しませんか?

女性向けのサービスを当サイトで楽しく見てもらいましょう