皆さんの全盛期はいつでしたか?僕の身体能力、心の元気な時は17歳でした。17歳の頃、僕は水泳で全国大会にも出て、他校の可愛い女の子に恋に恋焦がれ恋に泣いていました。
そんな全盛期こそが17歳です。今日は永遠に全盛期!永遠の17歳に出演してもらいました!
※美人カフェは出演年齢は19歳以上です。ですが、永遠の17歳は可能です。このあたりの文脈は察してください!(^^)!
目次
永遠の17歳ゆぴさんの紹介
名前:ゆぴ
年齢:永遠の17歳
職業:声優、新R25のライター、ブロガー、美容ライター
ゆぴさんは年齢をいいわけにする大人になりたくないから永遠の17歳に
まず私が年齢をいいわけにする大人になりたくないんです。17歳、て少年漫画や少女漫画の主人公にも多いじゃないですか。一番楽しい年齢が17歳だから、私は17歳で時をとめよう!と思いました
最近僕も年齢を言い訳に30代だから体力ないから・・・とか30代だから今から挑戦できない・・・とか知らず知らずのうちに年齢をいいわけにして、挑戦することから逃げていたなーと、ゆぴさんから言われて痛感しました!!
ゆぴさんが新R25で書いた時間を伸ばす方法の記事はすごく参考になります!
音読をきっかけに声優を目指し、週末はレッスンの日々
私が声優を目指したきっかけは小学校の頃の課題の音読でした。その課題が親からオッケーのサインがもらえないとダメだったのですが私の親は厳しくて、なかなかオッケーのサインを書いてくれませんでした。
何度も音読をするうちに最初は嫌いだった音読が好きになれて、そこから漫画の音読とか一人でやっていました。
高校卒業後、大学入学のタイミングで日本に帰ってきて全国声優オーディションを受け、特待生としてレッスンを受けていました。でも、親に内緒でレッスンを受けていたことがバレてしまって…。結局金銭問題と親の反対を受け、会社員になることを選びました。
当時は今みたいに複業やブログで稼ぐことも浸透していなかったので、『声優だけじゃ生きていけないんだ』なんてシビアに捉えて諦めてしまったんです。
声優の養成所ではランク制度があることを意外と知られていない
ここで少しマメ知識なんですが、実は声優業界はグラビアアイドルとか、モデルとかの事務所とかとは少し違うので説明をします。
声優事務所は、ほとんどが養成所というシステムをもっています。そこではマイクの立ち方や吹替方法など、レッスンがあります。事務所によって年間受講料は違いますが、特待生など飛び級もありますがどんな凄く可愛いくて才能ある人も最初はジュニアランクといって3年は一つの仕事が1万5千円というギャラで仕事をします。ジュニアランクからどんどんランクとギャラが上がっていきます(^^♪
※ゲームやナレーションなどは違う場合もあります。
だからいきなり主役をとっても現代のアニメは12話が一クールなので12話×1万5千円・・・さらに税金とか引かれるので生活するのは大変です。声優さんは本当に大変なんです・・・
大変の代わりに日本俳優連合という機関に入ることで社会保険とかにも入ることも出来るので健康面とかには凄くケアされる素晴らしい業界だと僕は思っています。
声優という仕事を諦めたくない!だからこそ、ブロガー、ライターと書く仕事を始めた
夜の居酒屋とかでバイトが結構多かったです。ゆぴさんみたいにブログで発信したり、大手メディアでライターをしている人は初めて見ました
さらに突発的な収録にも対応するため居酒屋の深夜バイトとかしか選択肢がなかったりして、夢を途中で諦めちゃう人が多いんです。だからわたしは駆け出しの声優にも、声優を目指す人にも、時間と場所・・・そして年齢や場所や資格にも縛られないブロガーやライターとの兼業は声優との仕事にぴったりだと思ったんです!
あと、声優さんは有名になってからTwitterを運用している人は多いですが、レッスン中からも発信をしている人はほとんど見たことなかったです。
しかし、ゆぴさんはTwitterやブログで自分の過程と運用方法も発信しています。
\ 5000字超え!無料公開中 /
私が1000フォロワー達成したテクを惜しみなく詰め込んだよ!
最後にサプライズおまけつき💕
運用悩んでる方は絶対見て。後悔させないから!
【頑張りたくねぇ】会社員の私が3ヶ月で1000フォロワー達成したゆるふわTwitter運用戦法10つ【無料】https://t.co/xrTCW7AgZK
— ゆぴ(17)@新R25のプロ17歳クリエイター (@milkprincess17) 2018年10月2日
現在レッスン中の声優さんでこんなにSNSを活用している人はそんなにいません。上記のTwitterは多くのインフルエンサーに拡散をされました・・・凄い・・・。
まずゆぴさんに率直に聞きたいのが、永遠の17歳という肩書です。ゆぴさんのTwitterやブログを見ると至る場所に17歳と書いてあります。これはどんな想いや意味で発信しているのか僕は気になります。
今回はゆぴさんの17歳という言葉への想いやこれからやりたいことを教えてほしいです