美人カフェどっとこむ運営のりょうちゃんです。今回はたまにやる、遠征記事です。
今回の場所は千葉県南房総、金谷という人口1500人のちいさな町へ行ってきました。
田舎です。でもすごくすごく・・・楽しい街でフォトジェニックな場所でした。
そんな街と楽しいスポットを案内してくれたのはこの可愛い女の子!!
すごく可愛い!僕よりも一回り年下なのにめっちゃ仕事が出来る女の子です
目次
コワーキングコミュニティ「まるも」店長のんちゃんがおススメする金谷のフォトジェニックスポット
今回は東京から電車で片道2時間半くらいかけて行ける千葉県の富津市金谷という街へ行ってきました。
この街は何度も言いますが田舎です。千葉県といえばディズニーランド、ロッテマリーンズで有名です。
しかし、田舎も結構あって癒されます。今回はこの田舎で癒されながらも熱い場所を紹介したいと思います。
のんちゃんが店長をしているコミュニティスペースまるもとは
ひらがなの「も」という文字に〇を囲むという斬新なデザインがシンボルの「まるも」。
ここでのんちゃんは店長です。入口を入るとすぐにのんちゃんは出迎えてくれました。
田舎フリーランス養成講座とは
まるもでは田舎フリーランス養成講座を2016年1月から定期的にやっています。
この講座はすごく多くの20代の背中を押すきっかけになり現在は金谷以外でも行われています。
でも、まるもの田舎フリーランス養成講座は、WEBスキルや独立のノウハウを教えますが、独立がゴールではありません。皆自主的にすごく頑張っていますよ。
人生の方向性を考え、必要なスキルを学び仕事で実践する、1ヶ月間の地方移住型フリーランス体験プログラムです。今後は金谷だけでなく拠点も増えると思うので私も多くの方に関われるのが楽しみです。
多様な生き方が今後求められるし、多様な考えを持たないとこれからの社会。
僕自身が正解を決めつけるのが嫌いなので「まるも」をはじめとした田舎フリーランス養成講座はもっと全国でやってほしいなーと思います。
こんな綺麗な自然たっぷりの場所で学べるとか・・・最高じゃん!!
のんちゃんにまるもを案内してもらいました
僕はせっかく来たので一泊して帰りました。のんちゃんが色々案内してくれました。
というわけでがっつりと中を公開します!
短期移住の方用のお部屋は和室
まるもの宿泊用の部屋は和室です。とても居心地よくて僕は熟睡しましたzzzzz
漫画本、ビジネスに役立つ本もたくさん!
漫画は日本の文化です!
1階のコミュニケーションスペースにはお仕事、生活スタイルに役立ちそうな本がいっぱいです。
のんちゃんのお気に入りの旅の本を教えてもらいました。僕も旅に出たい!!
のんちゃんは皆のサポーター
このまるもには養成講座の受講生、短期移住の方、そして何か勉強したくてコワーキングスペースを利用する人・・・
目的はそれぞれですが色んな方が来ます。そんな人たちを真正面から関わってサポートするのが、のんちゃん。
僕もこの2日間10000回くらいは叫びました・・・
そんな僕の声を聞いて
のんちゃんに凄く可愛く移住をおススメされて、僕は思わず今契約しているアパートを解約しそうになりました!!
本当にそれくらい魅力が詰まっているまるも!
フォトジェニックポイントが満載の金谷
海がきれいなことはもちろんですが、カメラが好き!自然が好き!インスタ映えしたい!という人にもおススメです。
海以外でもフォトジェニックスポット満載です。
ローカル感がある駅は何かいいです。ほっとします。
少し古いポストも何か懐かしさを感じます
Pizza GONZOでご飯を食べて帰りました
http://pizzagonzo.jp/kanaya.php
金谷での2日間もあっという間でした( ;∀;)最後のご飯はピザを食べにいきました。
金谷観光協会『石の舎』内にナポリピッツァ専門店“Pizza GONZO”は「まるも」のすぐそばにある、のんちゃん常連のお店!
石窯は地元鋸山の房州石を使用した完全手作り!しかも月替わりで旬の食材でオリジナルピザを作ってくれるので楽しい!
まるもに行ってここでピザを食べないのは損ですね!僕は最高の時間でした
のんちゃんから、まるものことを最後に
- コワーキングスペースとして、フリーランスを中心に仕事をする場所
- コミュニティスペースとして、移住者やまるもに興味を持った人たちが交流する場所
- 合宿スペースとして、都内を中心とした企業が開発合宿など集中して作業する場所
- 田舎フリーランス養成講座をする場所
人によってとらえ方は違います。今回りょうちゃんが感じたことと他の人で感じた部分で違いはあります。
でも、一つ共通していることは人との出会いや交流が面白さを作り上げていることは間違いありません
すごく楽しい場所に行けた2日間でした!まるもの公式サイトもあるので是非見てくださいね