美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。皆さん、スマホやタブレットのデバイスは綺麗ですか?僕の新年の初夢はスマホをバキバキに割る夢・・・最悪の新年のスタートでした( ;∀;)
ということで僕はスマホを、そして今年はタブレットを活用して仕事をしたいので綺麗なデバイスに囲まれたいと思いました。
というわけで今回はそんな僕みたいなデバイスを綺麗に使いたい!という希望を叶えてくれる女性に会いに行きました。
僕自身2018年はタブレットを綺麗にオシャレに使いたい!と思っていたから今回は役だつ話ばかりでした
目次
瞬間スマホコーティングSalon May(サロンメイ)代表の長沼絵理さんに会ってきました
今回はスマホを綺麗に、そして楽しく僕らに安心して使えるようにサポートしてくれる女性に会ってきました。ん?スマホを安心して使うなんて当たり前じゃないか?という声も多いですよね?
しかし、みなさんのスマホ画面を一回見てください。汚れが一切ない!という人は挙手してください。そんな人ほとんどいませんよね。
僕が聞いた話ですが今の人はスマホのタップを1日2万回くらいするそうです。そうなると汚れや破損もある程度予想出来ます。今回はそんな僕らスマホ時代の味方になってくれる女性に会ってきました
そもそもスマホコーティングとは、画面に保護シールを貼るだけと勘違いしている人が多い
まあ、そもそもスマホがここまで普及したのもこの6年くらいの話なので・・・というわけで簡単に説明しますね
画面にシールを貼るのではなく液状化ガラスを直接塗って綺麗&クリアなスマホになる
https://www.instagram.com/p/BcjDNodgRBn/?taken-by=salon_may_2016
スマホコーティングとは新しい保護フィルムの形として注目を集めています。直接フィルムを塗るのでAndroidの新しい機種とかでも対応します(^^。他にもメリットを伝えると・・・
- その場で施工できる
- ヒビや欠け・くすみがない
- なめらかな手触り
- たった一度で効果は2年!
というメリットがあるんです
今の時代、スマホは綺麗に使っていると何か仕事出来そう!と思われます。人前に出すことも多いので綺麗にすることも今後ビジネスマナーになりそうですね
青山のオシャレカフェ・マディへ行ってきました
普段、相模原でお仕事をしている絵理さんですが今回は予定が都内であるとのことで青山で待ち合わせをさせていただきました。
とても美味しい紅茶を飲みながらお仕事の話を聞かせていただきました
絵理さんはものや誰かを輝かせることが好きで今も仕事をしている
もともと、写真館で正社員として勤めた経験もある絵理さん。多くのお客様と会いながら輝く写真を見て楽しい!やりがいを感じていたそうです。
現在は独立してスマホも輝かせて多くの方に喜んでもらえて楽しい!毎日の仕事が楽しい!と感じていると僕に話してくれました。
せっかくだから僕のタブレットを次回コーティングしてほしい!とお願いしてみた
でも、お会いして素晴らしさに感動しました。でももっと読者の方に伝えたいので僕が最近買ったタブレットをガラスコーティングしてくれませんか?
というわけで、絵理さんの取材は次回もやりますよーーー(^^♪!!!
絵理さんの公式サイトからも申し込めます
是非、多くの方のスマホと輝く笑顔が見たいのでお待ちしております。
というわけで次回僕の生まれ変わったタブレットをお楽しみに!!