美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。六本木では土日になると多くのイベントがあるのをご存じですか?
僕は六本木ってすごく高級な街で何か近寄り難いです。しかし六本木のイベントの時は家族で楽しめる街になるんですよね?小さい子を連れて美味しいものを食べに行ってみたい街です。
今回は六本木で食のイベントを行う美人と一緒にイベント会場の下見に行ってきました(僕が勝手についていきました)
目次
OrganicWorld圓井菜都美さんと六本木に行ってきました
僕はこの美人カフェを運営していて多くの栄養に関わる女性に出会ってきました。皆さんに共通するのが自分のミッションを凄く持って仕事をしているんです。
今回お会いした菜都美さんもグルテンフリーグラノーラ製造し、ネット販売して多くの方のお役に立ちたい!という純粋な気持ちを持ちながら活動する女性です。
今回は身体の中身もそして、外見もめちゃくちゃ美人と一緒にイベント出展場所の下見に行ってきました
どんなイベントか??知りたい?
こーーーな楽しそうなイベントだよ!しかし、楽しいだけではない!家族のことや身体のことを考えている人は必見記事です!今回はこのイベントの会場の下見へ行ったんだよ。
待ち合わせのカフェは.RAW(ドットロウ)
菜都美さんおススメのカフェを今回は教えてもらいました。六本木駅から徒歩7分。
ここはヴィーガンの方でも大丈夫ですし、サラダビュッフェの内容がすごく充実しているので、野菜をモリモリ食べたい時にオススメです♡
ちなみにヴィーガンとは
ヴィーガンは卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のことです。さらに、食だけに限定するのではなく、身の回りのものからできるだけ動物由来のものを避けることで動物の命を尊重する「エシカル・ビーガン」の人たちもいます。
農家の僕が一番感じるのは野菜を食べることも美容や健康にいいんだよね!と菜都美さんを見て思います
ご飯を食べて早速六本木ミッドタウンへ!マルシェ出展場所の下見へ!
六本木東京ミッドタウンで開催!オーガニックマーケットBIOマルシェへ出店!
何と、割と目立つ場所でミッドタウンのガレリアアーケードの富士フイルム辺りからマルシェのテントが並び始めるそうじゃないですか!今回のイベントは凄く期待できそうですね!!
このグルテンフリーグラノーラの販売が始まったのは、私がやっていた料理教室の別枠でグラノーラレッスンを開催していたのがきっかけでした。たまたまグラノーラを召し上がってくださった方からオファーを頂き、このようにOrganic Worldとして事業が始まりました。
最近は特に美容の為にグルテンフリーを取り入れている方が多いですが、もともとは私が保育園栄養士として給食を作っていたときに、アレルギーのお子様が多いのが現状でした。小麦粉はもちろん、卵も乳製品も砂糖も使わない、アレルギーのお子様でも食べられるおやつがあるといいなと思ったんです。
私に声をかけてくださった方(現在Organic Worldの代表)の親友の方が小麦粉アレルギーで食べられるおやつが少なく、こういうアレルギーの方たくさんいると思う。ぜひたくさんの方に伝えていこうと熱い想いを受け取り、スタートしました。
実は、菜都美さんの制作した商品は僕も頂いたんですが素晴らしいんですよ!身体の中が次の日に綺麗になって仕事のパフォーマンスが上がりました!大人の方も是非おススメしたいです!
Vivre de BIO Marché in TOKYO MIDTOWNのおススメポイント
実際にマルシェイベントは東京でたくさんあるんですが、おススメポイントを聞いてみました。
まずはぜひ召し上がって頂きたいです。試食もご用意してますし、遊びにいらしてください。
確かに、対面で色々お話したり、悩みを聞いてもらえたりすると買いたくなる!という気持ちが出ますね。ITが確かに進化して便利になりましたが血の通ったお話をしたいなと思います。
子どもに安心なおやつを食べてほしいお父さん、お母さんへ
是非1月27日、28日は当ブースまで会いに来ていただきお話をしませんか?お待ちしております
ちなみに11月も出店した時も盛り上がったそうです!!
何故菜都美さんがここまで頑張れるのか聞いてみた
でも普通に保育園の栄養士さんとして安定して働いていたのにここまで頑張れる理由とかあれば聞いていいですか?結構女性でここまでバイタリティある人は本当に少ないです!
しかし現状はコストの面で添加物やマーガリン、白砂糖を使うのが当たり前。調理の過程で栄養素は抜けてしまっている!(全部の園というわけではなく、探せば調味料など徹底している園もあります。)
一番身体を作り上げる年齢の子供たちに『これが本当に安全で安心なのか』と思っても、大量調理のルール上避けられないこともあります。ですが、みんなで食べることはとても大事です。給食が悪いというわけではなく、おうちでの毎日の食事が大事ということを再確認しました。
ちゃんと知識をもって作れるママさんが増えればいいなという思いでママさん向けに料理教室をはじめました。このグルテンフリーグラノーラも、そんな想いで作っています。
僕はたまたま料理好きの母のもとに生まれました。しかし仕事が忙しいお母さんもたくさんいる現代の世の中・・・そんなお母さん、そしてお父さんに菜都美さんの想いを届けたいですね!
公式サイトも要確認!!素晴らしいサイトです!
当日行けない!!という方は是非公式サイトを見て注文をするのもいいかなと僕は思います