美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。今回はこれからオススメしたい習い事を美人ママとイケメン小学生と体験してきました。
僕も幼少期にやった習い事は水泳、習字、ピアノ、サッカー、野球とありました。その中で得意な水泳を続けましたが今の仕事はITの仕事です。
今の子供たちが大人になる頃はどんな仕事が景気いいのか?どんなスキルがあればいいのか?答えが見えないですよね?
今回は子供向けプログラミング教室へ行ってきて、これから必要な技術と考え方を教わってきました。
目次
- プログラミング教室・ロボット教室 LITALICOワンダーへ行ってきました
- 今回の記事で登場する人の紹介
- LITALICOワンダー(リタリコワンダー)は初回体験授業が無料
- LITALICOで体験したのはゲーム&アプリプログラミングコース
- 子供向けプログラミング教室はゲームが大好きな子は大歓迎!
- 初めてマウスを触った男の子が一つのゲームを60分で作り上げた!
- できた作品はフィードバックをもらう!アウトプットこそLITALICOワンダーの理念!
- LITALICOワンダーはこれから子供の習い事として当たり前になりそう!
- LITALICOワンダーの気になるお月謝は?どのコースも同じ値段!
- LITALICOワンダーの体験を終えてこれからの習い事の可能性をみました
プログラミング教室・ロボット教室 LITALICOワンダーへ行ってきました
今回は体験授業を受講しましたが、人気の場所や講座はすぐに満席になります。土日は余裕を持って申し込みすることをおすすめします。
今回の記事で登場する人の紹介
今回の記事は何人か出てくるので先に紹介します。
ゲーム&アプリプログラミングコースを体験した今回の記事の主役
名前:木下空来(そら)くん
学年:小学校3年生
好きなゲーム:マリオメーカー
空来くんのママ、アリサさん
名前:木下有紗
ママ歴:ママ16年生(長女高校1年、長男の空来くんが小学3年、次女5歳)
有紗さん個人SNSアカウントの総フォロワー数が3万以上のインフルエンサー
最近の子育ての悩み:空来くんにいつパソコンを触らせようか悩んでいた
有紗さんが普段使っているパソコン:MacBookPro
まみたす先生
名前:まみたす先生(本名は教室行けば多分教えてくれます)
性格:子供が大好きな優しい先生。理系だけど、笑顔の優しい女性。
今回はこのマミタス先生が空来くんにプログラミングの楽しさを教えてくれました。
LITALICOワンダー(リタリコワンダー)は初回体験授業が無料
有紗さんとはよく一緒に仕事したりランチをしたりする関係です。そんなある日のランチでの会話から今回の企画がスタートしました。
パソコンとか触らせたらずっと今度はYouTubeばかり見ちゃうんじゃないか!と不安なんだ。でも、仕事する上ではITの知識は必須だよね。
最低限のプログラミングは、パソコンを扱うことで学ぶことは多いから必須なスキルだね。プログラミングスクールでwebに関して覚えることはできるよ。
プログラミング教室とか大人向けというイメージだけど子供向けのスクールとかないかな?
初回体験授業は無料だし、空来くんが楽しめて夢中になれるかを見てみるのが大事だからね!ITの仕事もプログラミング、エンジニア、デザイナー、広告運用と仕事がたくさんあるけど性格とか得意なことによって求められるスキルは違うからね!
数日後・・・LITALICO無料体験授業に行ってきました!
LITALICOで体験したのはゲーム&アプリプログラミングコース
ここの先生は全員あだ名なんですね。
はい!当スクールではお子さんと先生の距離をすぐに縮めたい!と思っているので全員あだ名です。
空来くん、今日はよろしくね。
僕の名前は木下空来、小学校3年生です。ゲームが大好きで、朝までゲームやっていてママにこの前もびっくりされたんだ。
マリオメーカーとか大好きで自分で色々考えて難しいステージを作るのが大好きです。
ちなみに、空来くんはこの日がパソコンに触るのが初めてです。
子供向けプログラミング教室はゲームが大好きな子は大歓迎!
何か夢中になれることを見つけてあげたくて、今日は来ました。ゲームは大好きです。学校でもプログラミングとか必修になると聞いたし、ITの仕事はどんどん増えそうかなと思って今日は体験授業に来ました。
空来くん!マリオメーカーが好きならアクションゲームとか好きだよね?自分でアクションゲームを作ってみようか?
ゲームのことしか僕は毎日考えてないや!
僕も小学校の頃は毎日ゲームのことを考えていました。でも、こうして習い事としてプログラミング教室とかゲームを制作するスクールはなかったです。
タイピングとかやって終わりかなとタカをくくってましたが、LITALICOワンダーのすごいカリキュラムと先生のスキルに今回は驚きました!
初めてマウスを触った男の子が一つのゲームを60分で作り上げた!
有紗さんは空来くんのことを落ち着きのない息子だと言ってました。しかし、体験授業の最中はずっと席を離れずにMacBookの前で集中をしてました。
実は、体験授業が始まる前はめちゃくちゃはしゃいでました。
上の写真が体験授業が始まる前です。
そして、体験授業が始まったあとは!
どっかの若きIT社長みたいな感じですね!これが初めてパソコンを触った男の姿です。もはや、夢中になってゲームキャラクターにプログラムを打ち込んでます。
テキストを読み込み、自分で試行錯誤をしてゲームを制作し始めました。
お子様一人一人に向き合って親身にサポートしてます。
私たちも最初のクリックの仕方とかは教えますが、なるべく考えるような問いかけを意識してます。
専用のテキストはひらがなを使ってわかりやすく、でもプログラミングっぽくカッコよく作られてました。
できた作品はフィードバックをもらう!アウトプットこそLITALICOワンダーの理念!
体験授業はあっという間に終わって、空来くんは追いかけっこゲームを作成しました。オープニング映像からゲームオーバーのBGMまで作成しました。
やってみるね。・・・クリア出来た!凄いね。自分でゲームオーバーのBGMまで作ったんだ。
まみたす先生、ゲームは難しすぎても簡単すぎてもダメなんだな、て自分で作って分かったよ。あと、もっとBGMとか欲しいな〜とか思ってきた。
ゲーム&アプリプログラミングコースでは、お友達とかにも実際にプレイしてもらったりして意見交換もしてます。だからユーザー目線も学ぶことが出来ます。
LITALICOワンダーはこれから子供の習い事として当たり前になりそう!
子供の新しい可能性を見つけることが出来て、すごく嬉しいです。
本格的に通ったらすぐにコードとか、ウェブデザインも覚えちゃいそうですね!初日でしっかり作り上げたのは凄い集中力でした。
体験コースで使ったプログラミングソフトはScratch(スクラッチ)
今回空来くんがゲーム&アプリプログラミングコースの体験コースで使ったプログラミングソフトは「Scrach」というソフトです。
アイコンをドロップ&ドラッグするだけで様々なアニメーションやゲームを作ることができます。パソコンを初めて触る子供も感覚だけで楽しくプログラムを理解できる優秀なソフトです。
今回は体験特典で、空来くんのIDとパスワードをプレゼントします。家でも今日の続きや新しいゲームを作ってみてください。
使ったテキストもプレゼント!これで復習できる!
今回体験授業で使ったテキストもプレゼントしてくれました。特典だらけの体験授業でびっくりしました。
LITALICOワンダーの気になるお月謝は?どのコースも同じ値段!
他のコースもあると思いますが、お値段はコースによって違うんですか?月謝について聞きたいです。
- ロボットクリエイトコース
- ロボットテクニカルコース
- デジタルファブリケーションコース
また、どのコースに共通するのはカリキュラムはありません。進級テストとかもありません。
他の習い事と違うのは1年単位でステップアップという形ではなく、お子様一人ひとりの成長に合わせた自由な工程で授業を進めます。
最初にかかる金額は下記をご覧ください。月2回コースでシミュレーションしました。
入塾金:15,000円
月額料金:11,000円(月2回)
教材費:1000円(月2回)
教室運営費:1,500円
初月合計金額:28,500円
※変更の可能性がありますので、サイトを必ず事前に確認してください
LITALICOワンダーの体験を終えてこれからの習い事の可能性をみました
美人カフェ編集長の僕は今年で37歳です。小さい頃の習い事はスポーツ以外だとピアノか習字しか思いつきませんでした。
しかし、これから将来の仕事に繋がる習い事は大きな可能性もあると感じます。「好きを仕事に」という言葉は今の子供たちの可能性を伸ばすという言葉だと思います。
ゲームが好きだからこそ、ゲームを作ってみることでプログラミングを覚える、ゲームの新しい楽しさを知った空来くんはこれからどんな好きなことを見つけるか楽しみです。
ママが3万フォロワー超えのインフルエンサーだからこそ、きっと導いてくれるのではと思います。
今回、空来くんの新しい可能性を見つけてくださったLITALICOワンダーのまみたす先生、そして関係者のみなさん本当にありがとうございました。
体験入学は現在も大人気なので、公式サイトから好きなコースを選んで予約をしてみてください。
この記事ではゲームアンドアプリコースの紹介してますが、こちら沖ケイタさんのブログでは他のコースの紹介もたくさんしてくれてます。
ぜひ読んでみてください。
子供向けだからタイピングとか終えるだけ?と思う人も多いかなと思ってましたがめちゃくちゃ高度なことを教えてくれます!成果もすごいです。