美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。最近男子禁制の場に行くことが増えたことに定評があるライターになりました!
今回も男子禁制の場への取材へ行ってきました!今回は美容講座ですよ!参加者の皆さんスッピン・・・だから本当に男子禁制の場です。こんな素晴らしい機会をくださったのはこの2人!!!
右の美人が日本セルフ美容協会代表理事の濱田文恵さん!
左の美人が日本セルフ美容協会の理事、森田玲子さん!美容の世界、て美人しかいないんです!これ常識ですね。
目次
濱田文恵さんのご紹介
名前:濱田文恵
生年:1990年生まれ、中国で生まれて4歳から日本で育つ。
職業:一般社団法人セルフ美容協会代表理事・日中美容研究家
昨年に本も出版しています!僕個人的に帯表紙も素敵だから新品で買うことをお勧めします(^^♪
森田玲子さんのご紹介
名前:森田玲子
生年:1989年生まれ
現在の仕事:一般社団法人セルフ美容協会理事・ヘアメイク・美容研究家
僕もこの美人カフェという媒体を通して何人もヘアメイクさんとお会いしましたがメイク道具の使い方が素晴らしいぐらいにカッコいいし、早い!知識もある!最高の職業だと思います
そんなお二人が定期的に主催している講座へお邪魔しました。
セルフ美容入門講座へ取材してきました
ひいいい!美意識高い人ばかり集まるコミュニティなんですね。そもそもセルフ美容協会とは何か!聞いてみました
日本セルフ美容協会とはどのような協会か
セルフ美容協会は女性が自分で自分のことを綺麗にするきっかけ作りをすることで、女性が自信をもって自ら輝ける社会の実現に寄与することを目的としています。活動内容は
- セルフ美容に関する情報の発信
- セルフ美容に関する各種イベントの企画及び開催
- 各法人様との提携
- セルフ美容に関する商品の開発及び販売
という感じですね。
すごくちゃんとした社団法人なんですね!!安心しました。公式サイトもあるので見てみましょう
今回は日本セルフ美容協会のセルフ美容入門講座へ行ってきました!
僕は美容講座、てメーカーをおススメされたりとか、すごく高級化粧品を使わないとダメ!みたいなものをイメージしていました。
しかし、日本セルフ美容協会は日常に取り入れるためのきっかけを、参加者同士で和気あいあい楽しく美容の話が出来る90分でした。
最初は濱田文恵さんの座学から
ピンクのMacが日本で一番似合う女子と言っても過言ではない!そんな女性が濱田文恵さんの講座がまずはありました。
参加している方は女性経営者の方もいらっしゃり、ただ可愛くなりたい!とかそんな気持ちではなく仕事もプライベートも充実させたい!という気持ちがあふれた生産的な時間でした。
取材した日がかなり寒かったので乾燥に悩んでいる女性が多く、この日は乾燥肌に関する講座が中心でした。
冬は大変だ・・・ちなみに、僕は美肌に定評があります。
ヘアメイクのプロ森田玲子さんの実践もある講座が後半にあるよ
写真の森田さんの左手をよーーーーーく見てください。化粧品の扱い方、手への塗り方を細かく説明してくれています。
僕の妹とかもっと雑にメイクしていたなーと思い出します・・・女性のお肌は本当にデリケートです。正しいスキンケアを知っている人、て本当に少ないのです。だからこそ、講座と実践で学ぶ必要があります。
まさにインプットとアウトプットですね!!
メイクはベースメイクが8割で決まる!
僕は今までメイクのお仕事をしている人に出会ってきましたが日常のメイクにかんする知識は皆無でした。今まで出会ったメイクさんは雑誌、ファッションショーなど人前に出るモデルさんに向けたメイクをされている方が中心でした。
しかし、今回日本セルフ美容協会の取材ではベースメイクの大切さを改めて説明していることが印象的でした。
市販のコットンも上手に使えば綺麗にメイク出来る
今回、講座でおススメしていたコットンとか普通にマツモトキヨシで売っているようなコットンでした。
他の道具もそこまで高い道具はありませんでした。知識と自分を知るということ!それだけでした。しかし、僕も体調を崩したりすると気付かないことはたくさんあります。
それだけ自分のことは見えないことばかりです。
日本セルフ美容協会の90分たっぷり自分磨きは最高の女子会だ!と美人カフェは言いたいです
女子会は楽しいと僕は思います。お洒落なカフェでおしゃべりをすること・・・しかし、たまにはこうして美意識を高める女子会は絶対に楽しいと思います。