美人カフェどっとこむ編集長のりょうちゃんです。みなさんはデートやオシャレなバーとかに行く時に、服にはめちゃくちゃ悩みませんか?
僕はめちゃくちゃ悩んでいつも無難な色を選んでしまいます。年齢を重ねるごとにファッションを楽しめなくなってきた僕ですがやはり、カッコいい!センスいいとか言われると嬉しいです。
今日はセンスいい!と言われたい人のアパレルブランドを紹介します
YouTubeでもインタビューしているのでこちらも見てください
目次
アパレルブランドオーナーGreet代表・高山芽衣さんの紹介
名前:高山芽衣(たかやまめい)以下めいさん
職業:アパレルブランド「Greet」代表
高級ブランド販売員から自分ブランドを立ち上げた!そんな話を聞きたい!
アパレルブランドを立ち上げるのは本当にすごいと思います。僕は起業を考えた時に真っ先に在庫をもつビジネスは避けてました。その中に速攻で避けたのがアパレルというビジネスだったので今日はそんな難しいアパレルをやろう!と思った気持ちを聞きたいです。
実は私のブランドは令和と同じ日に立ち上がりました。5月1日に正式にブランドとして始動しました。だから、これからあんなことをやろう!こんなことをやろう!と毎日考えるのが楽しいです。
新元号に出来たブランドということで縁起が良さそうですね。まずは起業をしようと思ったきっかけを知りたいです。アパレルのブランドを立ち上げる、て難しいと思います。
僕の友達も立ち上げようとして挫折してました。立ち上げるのも大変だし、続けることも大変な世界です。ぜひ、今後やってみたい人も多いと思うのでお話を聞かせてください。
私は元々高級なブランドの販売員でした。そこから自分のブランドを作ってみたい!たった一度の人生に挑戦したいと思って起業しました。
高級なブランドの販売員というステータスを捨てて、現在はリスクとも言えるアパレルブランドを自分で立ち上げた、めいさんはどんな思いで起業したのか聞いてみました。
自分だけのパッと目を引く服のブランドを本気で作りたい!
見てください!ポケットもオシャレに作ったんです。
確かにオシャレな洋服、ポケットとか機能が少ないイメージありました。でもこういう機能がむしろカッコいい!と思ってしまいます。
独立する、て周りの環境や仲間が変化していくから楽しい
僕は独立してから最初の1年とか不安しかありませんでした。
でも、いざ自分が行動して実際にこうして自分のブランドとして服を形にしていくと多くの人が応援してくれました。本当に嬉しかったです。
Instagramで自分のブランドを発信して多くの方に見てもらえたり、コメントもらえたりして嬉しかったです。何より商品を実際に着てもらえて嬉しかったです。
公式Instagram、公式サイトから今後も新しい商品が発表されます!
当ブランドは公式Instagramも開設してコーディネートや新作商品も発表しています。キャンペーン情報やイベント情報もありますのでぜひ見てください。
もちろん、公式サイトから今日私が着ている服も購入が出来ます。Instagramで私や当ブランドをタグつけてくれたら嬉しいです。
この日のめいさんのワンピースはロイヤルブルーのロングワンピースです
今回の取材を通してアパレルブランドの取材が少し続きました。有名な起業家さんがよく言う、起業する上で「在庫を抱えるビジネスはやめよう」と言います。
その中でアパレルとは、在庫を抱えなければいけない、初期投資がかかるなど様々な困難があります。
多くの人にイメージがしやすいビジネスであるからこそ、大変です。しかし、信念があって本気でやりたい!という想いがある人の商品は素敵だし、商品や作り手にファンがつくと思います。
これからも僕は応援しています。
メール登録なども一切必要ないのでお気軽にぜひ!