美人カフェ編集長のりょうちゃんです。女性の社会進出!とよくニュースで言われますが、これが現実的にできている企業はどれくらいありますか?
確かに女性の割合が多い企業は存在します。しかし、女性のみで組織をしっかり形成している企業を僕はこの日に取材するまで見たことありませんでした。
美人カフェというメディアは、本気で女性の社会進出を応援してます。それがどんな形なのかははっきり言えませんし、男の僕がそれをはっきりいうべきではないと思ってます。
僕にできることはより多様な女性の働き方を発信することだと思ってます。それでは、今回の記事も読んでいただきたいと思います。
目次
株式会社ism代表取締役:鈴木碩子(すずきせきこ)さんの紹介
名前:鈴木碩子(すずきせきこ)以下、せきこさん
役職:株式会社ism代表取締役
会社のビジョン:もっと私らしく。女性の価値を最大化して社会に提供する。
理想のデート:美味しい回転寿司、もんじゃ屋さんへ行くこと。
今回は株式会社ism様が運営している渋谷コワーキングスペースism campusにお邪魔をして取材しました。
というわけで取材スタートします。
株式会社ismは女性のみの会社!そんな会社の事業内容は女性の力を生かしている
お洒落なコワーキングスペースにもご招待いただき光栄です。このコワーキングスペース運営も御社の事業ですよね?
弊社はコワーキングスペースism campusの運営はもちろん様々な事業を展開しています。
- まずはここ、ism campusの運営
- 女性のライフスタイル応援マガジン 「ism magazine」の運営
上記二つが弊社が運営するサービスです。そして、
- Webコンテンツ制作事業
- 広告制作事業
- バックオフィス支援事業
が弊社が提供しているサービスです。主に法人向けサービスです。
最近僕は一人で経営するのキツイな大変だなと悩んでました。せきこさんは楽しそうに、いい仲間を作っているので極意を教えていただけたら嬉しいです。
そう!美人カフェ編集長とか言っている僕ですが実はこのメディア以外3つ事業を運営してます。メディア運営だけでも結構大変な僕です。今回はせきこさんの経営手腕に注目して欲しいです。
出来そうで出来てない人多い!女性だけのチームを作る仕組みとは
全員女性で、年齢層もバラバラで20歳から35歳まで様々です。中にはお子様を育てながら働いている方もいます。
僕自身、女性だけのオンラインサロンを運営しています。女性と今後どうやって仕事をするべきか、色々教えてください。
弊社では「それぞれの得意を仕事にしてもらっている」のでバッティングして同じことをやっている人はいません。わかりやすく言うと誰にでも出来る仕事をしている人は、誰一人もいないです。
あなただから出来るという仕事をみんながやっているので、みんな生き生きとしています。
アウトプット力を鍛える女子会!ご飯を食べに行く時もテーマを決める!
せきこさんは、渋谷と言う素敵な場所を拠点にしていますがオシャレなお店によくご飯を食べに行くんですか?
私、朝ごはんとか誰かと一緒に食べに行くのが好きなんです。誰かとご飯を食べに行く時も「和食」とか「今日は魚」とかテーマを決めてお店を選んだり会話をすることが本当に楽しいんです。
朝から元気を出せるので、一日楽しく仕事が出来ます!
このコワーキングスペースは渋谷の道玄坂だし、朝活して仕事!というリズムになりますね。
女性にとことん優しいコワーキングスペースいずきゃんはせきこ社長の経験から作られた
いずきゃんは会議室と作業する机はありますが、メイクする場所とかあるんですね。
もともと私はヘアメイクの仕事をしてました。その経験を活かしてどんな道具があればいいのかなと思ってとことん用意しちゃいました。
鏡台の周りの家具は私が全部自分で探しに行って買ってきました。
渋谷はなかなか気軽にメイクを直す場所も少ないんです。
男の僕にもメイクのことをたくさん教えてくれました。せきこさんは、女性の目線でのライフスタイルや仕事のやりやすさを本当に意識されている方なんだなと思いました。
誰かの目線にいつも立っている女性社長のせきこさん
クライアント様のことはしっかり考えていることはもちろん、一緒に働くメンバーのことや自分と同じ空間にいる人を大切にしているなと思いました。
私が考えていることなんですが、私たち20代にとってはロールモデルが少ないと思います。特に女性が将来をより幸せに豊かにするためには、様々な情報を自分で知り、自分で活用し、助け合うことが大切だと考えています。
私はみんなとismは仕組み化し、女性の誰もが自分を好きだと思えるライフスタイルを築けるようになることを目指しています。
でも今日せきこさんにお会い出来て考えもかなり変わりました。仕組み化という言葉が先行せずに皆が幸せになるにはどうすればいいのかを考えることが基本なんですね。
株式会社ismとせきこさんをこれからも応援したいと思います
女性の働くを楽しくするコミュニティコワーキングism campusは女性の会員募集中です。公式サイトを見て興味を持ったかた、イベントもたまにありますのでお会いできることを楽しみにしています。
また弊社の公式サイトもございますので、弊社への依頼もお待ちしております。
僕自身、美人カフェで150人以上取材してきました。今回のせきこさんはいい意味で欲が見えない女性でした。
事業への野望はあるのですが、ギラギラしてない!むしろエネルギーを大切な周りの人へ向けているのが伝わってきました。
これからの時代に必要な経営者のスタイルはせきこさんのような人なのかも、と感じました。