僕はフリーランスとして仕事をしていますが、よく受ける質問があります。それはフリーランスに必要な知識は何ですか?と言われます。
Webに関する知識、デザイン、トークスキル・・・いろいろありますが、圧倒的に有利になる知識はお金!!
つまり、金融に関する知識や経験は大きいです。今回はフリーランスのお金の支払いについて紹介をさせていただきます。

今回の記事はフリーランスの万が一に対応したサービスを発信したいと思い、記事を書かせていただきました。
目次
FREENANCE(フリーナンス)とはフリーランスの報酬支払いの不安を解消してくれるサービス
僕はフリーランスとして3年以上働いてきました。その中でもライターさん、デザイナーなど個人で仕事を受けてコツコツと頑張ってスキルが認められて、仕事がもらえている人が増えています。
しかし、会社に所属していないことで保険や組織の後ろ盾がない弱さがあります。クライアントの報酬トラブルは今後も0ということはあり得ません。
- 報酬がちゃんと払われなかった
- 支払いのやり取りのストレスを少しでも減らしたい
僕自身も個人で仕事の発注を受けてます。ネットでは書けないようなトラブルもたくさんありました。
そんな僕もFREENANCE(フリーナンス)に加入してます。
フリーナンスは専用口座がある

フリーナンスは登録公式サイトから登録をすると、振り込み専用の口座を無料で開設ができます。口座名義はニックネームが使えるので、ペンネームで活動している人にはオススメです。
振込専用口座に振り込まれたクライアントからの報酬は、毎週ごとに登録したメインバンク口座に自動で振り返られます。なので、面倒な作業が要らないのです。
また、フリーナンスで口座を開設すると反社会的勢力データベースに登録され売掛債権ため、企業側も安心して仕事を依頼することが可能です。
フリーナンスはフリーランスが入れる保険!
仕事をしていると様々なトラブルがあります。会社員の頃は保険でなんとかなりました。しかし、自分には悪意とかなくてもトラブルに巻き込まれる時はあります。
- 仕事の撮影とかでクライアントに怪我をさせてしまった
- クライアントから預かっていたサンプルを壊してしまった
他にもトラブルは挙げるとキリがないです。トラブルはないに越したことはありませんが、完璧な人はいません。
ですがトラブルのケースによっては高額な賠償金の支払いを要求されることもあります。フリーランスにとっては10万円以上の賠償金となると生活がかかります!
ですが、フリーナンスに登録しておけば最大で5000万の保証金を受け取ることができます。さらに通常の保険とは違い、フリーナンスの保証サービスはアカウント登録するだけで自己負担額は無料で利用することが可能です。
フリーナンスの登録方法、必要なもの
フリーナンスの登録方法と必要な物を説明します。僕も登録をしましたが、すぐにできました。パソコンで家でやることをオススメします!
最初は公式サイトからフリーナンスに登録をする
メールアドレスか、各種SNSをお持ちであればユーザー登録ができます。登録したら仕事内容や名前、年齢、住所といったプロフィールを作成し口座開設を行います。
メインバンクの登録
振込専用口座から振り返られるメインバンクの口座登録を行います。
振り込まれた報酬は、週に一回、自動で振り返られます。
身分証明書を提出して審査
続いて、免許証かパスポート、マイナンバーカードなどの身分証の画像をアップロードし、審査に申請します。
審査は2週間程度で結果が出ます、審査に通ればフリーナンスのサービスを利用することができます。
ちなみに、僕は住所の打ち間違えで審査に一回落ちたので入力ミスだけ気をつけてくださいw
審査に通れば、すぐにフリーナンスのサービスを利用できます。
個人の時代だからこそ、お金の知識武装をしていい仕事をしましょう!
フリーランスとして仕事が忙しくなると、日々自分の作業や発信や連絡のやり取りに追われることもあります。
だんだんクライアントから信用も増えると、トラブルや難しい問題にもぶつかることもあります。そんな時は1人で抱え込まないで欲しいです。
東京だとフリーランスは多くいまして、助け合いができますが地方の方はなかなか大変だと聞きます。
そんな人にはぜひ、フリーナンスというお金と保障サービスを活用することをオススメします。
フリーナンスは現在は登録からアカウント維持費は無料です。有料化になる前に登録をオススメします。
さらにフリーランスになるための細かいツールを知りたい!そんな人はこちらの記事も合わせて読んでください
独立3年の美人カフェ編集長が紹介します!独立準備の知識とツール
僕が実際に使っているサーバーやパソコンを紹介してます。